Date: 29-30 November 2013
The GLOBALG.A.P. TOUR 2013 event in Miyazaki was held in collaboration with the National
Technical Working Group Japan.
|
日付:2013年11月29日~30日
宮崎でのGLOBALG.A.P. ツアー2013のイベントは、日本のNTWG(国別技術作業部会)との協力で開催されました。この催しでは、G LOBALG.A.P.やGLOBALG.A.P.認証のシステム と共に、新しい規格基準も紹介されました。またGLOBALG.A.P.認証によって裏 打ちされる、適正な農業の実践におけるあらゆる面で、透 明性を増大させ関係者間の結びつきを高めることに焦点が当てられました。 イベントの写真 をご覧になるには ここをクリックして ください。 |
||
Preliminary Program - 29 November 2013
|
2013年11月29日- プログラム予定 | ||
Morning | Networking Coffee | 午前の部 | 関係者交流とコーヒータイム |
Opening | 開会宣言 | ||
Introduction to GLOBALG.A.P.
Ignacio Antequera, Manager Standards, Benchmarking & Capacity Building, GLOBALG.A.P., Germany |
GLOBALG.A.P.のご紹介
|
||
MAFF Speech 1 | 農林水産省提言(1) | ||
Key Note Addresses | 基調講演 | ||
Afternoon | MAFF Speech 2 | 午後の部 | 農林水産省提言(2) |
METI Speech | 経済産業省提言 | ||
History and Future of Good Agricultural Practices
Ignacio Antequera, Manager Standards, Benchmarking & Capacity Building, GLOBALG.A.P., Germany |
適正農業規範の歴史とその将来 イグナシオ・アンテケラ 部長 基準・ベンチマーキング・能力開発 ドイツGLOBALG.A.P. |
||
Networking Break | 関係者交流・休憩 | ||
Case Studies | 事例紹介 | ||
Panel Discussion |
パネルディスカッション |

TOUR 2013 Japan: Follow up - 2013年度 日本ツアー: フォローアップ
6 December 2013